|
![]() |
2015-11-17 14:21:53
平成27年11月5日木曜日に出張『東京防災セミナー』&『防災放水訓練』を開催し
ました。
今回は、第一部が13時30分からの出張『東京防災セミナー』、第二部が14時から
の『防災放水訓練』の二部構成で行いました。
第一部の出張『東京防災セミナー』は、9月に東京都内の各世帯及び事業所に配本され
話題となった都のオリジナル防災ブック『東京防災』の解説セミナーとして都内各消防
署で実施していた『東京防災セミナー』を、大森消防署に依頼して京浜島会館の2階集
会室に出張して開催していただきました。
今回は特別に調達することができた『東京防災』を出席者に1冊ずつ持ち帰ってもらえ
るいうこともあってなのか、会場が満席となる24名の方(消防署員2名を除いて)に
参加していただきました。(写真)
第二部は(株)畠山鉄工所裏の消火栓に移動して、スタンドパイプを使った『防災放水訓練』を実施しました。
参加者は21名(消防署員2名を除く)と少なかったですが、いつものように参加者全員に実際に放水の体験をしていただきました。
『防災放水訓練』に先立ち、10月28日水曜日には東鉄組合地区内の消火栓の現地確認を実施しました。
労務情報防災委員が順番に各消火栓を回って実地で蓋を開閉しての確認作業を行い、近隣の事業所の皆さんにも立ち会いをしていただきました。
この確認作業の結果、永楽電気(株)前の消火栓は蓋の開閉が危険であり消火活動に支障をきたすこと、(株)西商店前の消火栓の蓋の開閉には注意が必要なことが判明しました。
また、『東鉄組合地区内の消火栓とスタンドパイプ』の図をラミネート加工して各事業所に配布しましたので、事業所の1階等に掲示してご活用ください。
この図がもっと欲しいというご要望があれば組合事務局までご一報ください。